ビジネス

ブランディングの正しい意味とは【コミュトレ】

「ブランディング」という言葉をご存じでしょうか?マーケティングに携わっている方なら耳にしたことがある言葉だと思いますが、ブランディングの本当の意味を理解できている人は意外と少ないのではないでしょうか。

今回は、正しい『ブランディング』の意味やメリットについて紹介していきます。

ブランディングってなに?

『ブランディング』というのは、企業のイメージや価値を高く認知してもらい「ブランド」を形作るために行う取り組みです。

この「ブランド」というのは、自社の商品と類似した別の商品と区別するための一連の要素です。例えば、商品のデザインやブランドのロゴ、キャッチフレーズや名称など、さまざまな要素を組み合わせてブランドを作ります。

その作り出したブランドを消費者に認知してもらい、自社商品の強みやポジションを明確化させるのが『ブランディング』という活動になります。

わかりやすく説明すると、顧客が「こうゆう物が欲しい」「あんな事がしたい」と思ったときに、真っ先に「それだったらあのお店だよね」と自社商品をイメージさせるのがブランディング活動の目的となります。

ブランディングを成功させることで長期的な利益を確保することができ、プロモーション活動への依存脱却にも繋がります。企業にとって多くのメリットをもたらす、ビジネス戦略のひとつになります。

「ブランド」の概念

「ブランド」と聞くと高級品を想像しますが、この「ブランド」というのは高級品だけという訳ではありません。

例えば、「牛丼」と聞くとまずどこの牛丼チェーン店を想像しますか?まず頭に浮かぶのは「吉野家」ではないでしょうか?どの世代でも1位は「吉野家」をイメージするというデータもあるそうです。これも立派なブランディングの成功例になります。

このように、顧客が認知した商品の共通イメージや価値を「ブランド」と呼ぶので「ブランド=高級品」という訳ではないのです。

なぜブランディングは必要なの?

企業のマーケティングにおいて必ずしもブランディング活動を実施しなければならないという訳ではありませんが、なぜブランディング活動を実施するのでしょうか。

それは、ブランディング活動に成功すると「集客」「販促」「PR」など、あらゆる局面において他社との差別化を図ることができるので、自社の活動を有利に進めることができるからです。

ブランディング活動を行なうということは、顧客に自社ブランドの役割やどのようにイメージさせたいのかを明確にして「〇〇といえばあの商品」という意識を根付かせることができます。

例えば「手軽に安く食べられる牛丼屋は吉野家」というイメージが市場に浸透していれば、集客活動に多額な広告費や販促費などの費用を投入しなくても顧客を獲得することが可能になり、本来多額にかかっていた広告費や販促費が削減できれば、その分商品開発や顧客サービスの充実に利用することができますし、自社ブランドが確立されれば、他社との価格競争から離脱することも可能になります。

とはいえ、ブランディング活動をするにあたって当然それなりの費用はかかります。もし自社の商品をブランディングしようとした場合、既に強いブランド力を持つ競合がいれば確立させるのは並大抵のことではありません。

そのままブランディング活動するのか、ブランディングはせず施策などを展開するのかは企業の戦略次第にはなりますが、もし自社の商品が市場において唯一のブランドになれる可能性があれば、ブランディング活動に挑戦する価値はあると思います。

マーケティングやプロモーションとの違い

ブランディングの他に「マーケティング」や「プロモーション」という言葉を耳にすることが多いですが、それぞれの違いについて理解できている人はそこまで多くないのではないでしょうか。

それぞれどのような違いがあるのかを紹介していきます。

「ブランディング」と「マーケティング」の違い

・ブランディング:顧客のイメージを高めるための活動

・マーケティング:サービスや商品を効果的に販売するための活動

どちらも共通しているのは「自社のサービスや商品を販売する活動」ですが、何のために行なう活動なのかが異なります。しかし、ブランド力が高まるとマーケティングの費用対効果が高まるので、ブランディング活動はマーケティングの1つと位置づけられています。

「ブランディング」と「プロモーション」の違い

・ブランディング:顧客のイメージを高めるための活動

・プロモーション:販売を促進するための活動

プロモーション活動は自社製品を知らない消費者に認知してもらうために行なう活動です。例:広告活動(CM、チラシ、Web広告など)、特売品コーナー…等

「ブランディング活動をすることによって顧客に良いイメージを持ってもらう」⇒「商品の購入に繋がるプロモーション活動を行なう」⇒「販売促進に繋げる」というようにそれぞれが連動した関係性にあります。

ブランディングで意識するポイント

ブランディング活動をする上で特に重要なのは「誰に何を伝えるのか」をあらかじめ明確にしておくことです。

ブランディングは「顧客に対して自社商品の価値を分かりやすく伝える活動」です。「顧客にどの商品のどんな価値を伝えるのか」や「誰がターゲットなのか」が明確になっていないと伝えるべきことを組み立てることができません。

また、ブランディング活動をする前に「市場で自社ブランドを確立できる可能性があるのか」をしっかりと検証しておくことも大事です。

前述でも述べたとおり、既に強いブランド力を持つ競合がいれば確立させるのは容易ではありません。そのままブランディング活動を行なうのかは戦略次第ですが、もしするのであれば市場とポジショニングを見直した上で、自社商品のブランドを再定義して挑むようにしましょう。

ビジネススキルを身に付ける

「もっと活躍したいけど何をしたらいいのか分からない」
「もっと仕事を充実させたい」
「自分自身の市場価値を上げたい」

このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。しかし、周りに相談したとしても的確なアドバイスってなかなか貰えないですよね。

もし上記のような悩みをお持ちならプロに相談するのが的確なアドバイスを貰うことができます。

ビジネスの悩みなら『コミュトレ』

コミュトレには「ビジネスコミュニケーション基礎能力診断」というものがあり、自身のコミュニケーション能力を細分化することで、得意なスキルや不得意なものを可視化することで把握ができます。

自分の強みとスキルを可視化するだけでなく、自分の理想や課題に合わせたアドバイスを受けることができます。

しかもその診断とアドバイスは無料で実施してもらえるので、もし「自分はどんなスキルがあって、何が向いているのか」が分からず悩んでいる人は診断とアドバイスだけしてもらっても良いと思います。

\ 無料診断&アドバイス 実施中! /

まとめ

今回は『ブランディングの正しい意味』についてご紹介いたしました。

ブランディング活動を行ない、それが成功することで企業や商品を良いイメージで広く認知してもらうことが可能になります。また、それに伴い費用対効果が高まることでビジネスを有利に進めることができるようになります。

もちろん、確実に成功させる方法は無いのでブランディングの方法や目的、必要性をしっかり理解した上で、自社ブランドに合ったやり方でブランディング活動を行ないましょう。