ビジネス

時間が作れない方必見!上手な時間の作り方【コミュトレ】

「何か新しいことを始めたいけど仕事が忙しくてやる時間が無い」
「あの人も忙しいはずなのに何で色々できているんだろう」
「社会人になってから時間の作り方が分からない」

このような悩みを持っている方は少なくないと思います。「忙しくても効率よく時間を使っいたい」という方はぜひこの記事を読んでみてください。

時間が無い原因はなに?

社会人になるとなぜ時間が無くなるのでしょうか。それにはいくつかの原因が考えられます。

・時間の使い方が下手
・通勤時間が長い
・自分のために時間を使えていない
・スマホをいじる時間が多い

では1つずつ解説していきます。

時間の使い方が下手

時間の使い方が下手な人は、普段なにげなく生活をしている中で自分にとって大切な時間以外に『無駄な時間』を過ごしてしまい、それらが自由な時間を削ってしまっています。

例えば、仕事が終わっているのにも関わらず帰宅しないでだらだらと話していたり、帰宅してからずっとテレビやYouTubeを観ていたり省略できる時間はたくさんあります。

まずは「自分がどのような生活を送っているのか」「無駄な時間はないか」を改めて振り返ってみて、カットできるところがあればそこを勉強の時間に切り替えるなどしてみましょう。

通勤時間が長い

家から会社が近ければいいですが、毎日の通勤に1時間以上かかってしまうとその分自分の時間が削られてしまいます。

通勤時間が長いということは、夜は早く寝ないといけないですし朝は早く起きなければなりません。そうなるとどうしても自分の事に時間を使うのが難しくなりますよね。

近年ではテレワークを取り入れている会社が増えており通勤の時間が短縮されている方もいますが、割合的には通勤されている方の方が多いです。

このように『通勤時間が長い』ことは社会人が時間が無い原因の1つとして挙げられます。

自分のために時間を使えていない

人に頼まれたら断れない性格の人に多い傾向がありますが、人に何かをお願いされ断れずに引き受けてしまった結果、自分の時間が無くなってしまうというものです。

会社では雑用に近い業務をお願いされ自分の仕事が遅れてしまったり、プライベートでは休日に家族や友人から何かをお願いされ、それに時間を費やしてしまい何もできずに休日が終わってしまう。

関係値を築くことも大事ですが全てのお願いを聞いていては自分の時間なんて作れません。相手はあなたが断らないことに甘えてお願いをしているので、イエスマンにならず断る勇気を持つことが大事です。

このように『自分のために時間を使えていない』ことは社会人が時間が無い原因の1つとして挙げられます。

スマホをいじる時間が多い

スマートフォンは便利な機能だけでなく動画やゲームまで楽しめるので「気づいたら長時間いじっていた」なんてことは多いと思います。

気分転換に使うのはいいですが、つい夢中になってしまうとあっという間に時間が経ってしまうので「10分だけ」「〇時まで」というように時間を決めて使用するようにしましょう。

このように『スマホをいじる時間が多い』ことは社会人が時間が無い原因の1つとして挙げられます。

時間の作り方

「無駄な時間を失くしていくことは分かったけど実際どのように時間を作ればいいのか分からない」という方は、これから紹介する手順を実行してみてください。

1. 時間を使いたいことを書き出す
2. 今まで何に時間を使っていたか書き出す
3. 計画を立てる
4. 実行する
5. 周りを巻き込む

では順番に解説していきます。

1. 時間を使いたいことを書き出す

そもそも何に対して時間を使いたいのかを明確にして書き出しましょう。

時間が欲しいとは思っているけど何に使いたいかが明確になっていないと、継続させるモチベーションが保てず途中で諦めてしまいます。

「自分はこのために頑張るんだ」と思うことは全てをメモに書き出してみましょう。その中から優先順位を付けて期日を決めれば「もう始めなければ間に合わない」という気持ちになり、行動に移せるようになります。

2. 今まで何に時間を使っていたか書き出す

やりたいことが明確になったら、今まで自分が何に時間を使っていたのかを把握するために直近1週間の行動を書き出してみましょう。

今までの行動を書き出すことで無駄な時間をあぶり出すことができて、今後の計画が立てやすくなります。

その際はプライベートの時間だけじゃなく1日通して細かく出しましょう。そうすることで「多くの時間を使っていること」「何かに使えそうな隙間時間」など、行動するために使えそうな時間が見つかります。

3. 計画を立てる

やりたい事を明確にして使える時間の整理ができたら、実行する計画を立てましょう。当たり前のことですが、無計画でなんとなくやるより計画的に行動をすることで無駄が無くなり最短距離で目標達成することができます。

計画の立て方としては「いつ」「どこで」「どのくらいやるか」を基に決めましょう。その際に無理な計画を立ててしまうと苦痛に感じてしまい途中で投げ出してしまいます。必ず現実的且つ、無理のない範囲で計画を立てるようにしましょう。

4. 実行する

計画が立てられたらそれに沿って実行に移しましょう。

とはいえ、初めのうちはモチベーションを維持することが難しいと思います。新たに習慣化したいことを21日間続けることで定着してきますが、途中でモチベーションが切れていつのまにかやらなくなってしまう人も多いです。

せっかく整理して計画まで立てたのに途中で諦めてしまってはもったいないので、習慣化するまでは「毎日10分だけでもやる」などハードルを極力下げて必ず実行するようにしましょう。なにより継続させることが大事です。

5. 周りを巻き込む

これは仕事に限ったことではありませんが、自分一人で行動するよりも誰かと共に行動した方が実行力が上がります。

ひとりだけでやっていると「今日は忙しかったし休もうかな」となってしまいがちですが、同じ目標を持つ仲間が一緒だと「少しでもやろうかな」という気持ちになりやすいですし、こまめに連絡を取っていれば逃げられない状況に追い込むことができます。

しかし、仲間の方がモチベーションが下がり辞めてしまうと自分も同じ気持ちになってしまいます。

周りを巻き込むことで良い方向に繋がりますが、時には逆に働く場合もあるので可能なら2人など少人数ではなく4~5人ほど巻き込めると良いです。

時間を生み出す方法

これまで整理や計画など時間の作り方を紹介してきましたが、他にも時間を生み出すためにできることがあるのでいくつか紹介します。

・早起きをする
・通勤時間を短縮
・飲み会やお誘いは選ぶ
・時間の使い方が上手い人を真似る

では順番に解説していきます。

早起きをする

単純に1日の始まりが早ければその分自分だけの時間に使えますし、朝だと周りはまだ寝ていたり仕事の準備などがあるので、他人からの干渉が入りにくく有効に時間を使うことができます。

通勤時間を短縮

通勤に1時間半かけて毎日(23日勤務)通勤しているとしたら、30分の人と比べると月に23時間の差が生まれます。

この部分が解消されれば多くの時間を得ることができるので、もし近々引っ越しを考えているなら職場の近くに引っ越すか、可能なら在宅ワークの申請をしてみてはいかがでしょうか。

時間を生み出す方法の1つとして紹介しましたが、移動時間が与える影響の大きさについて再確認するようにしましょう。

飲み会やお誘いは選ぶ

上司との関係を築きたいなら飲み会やイベント等に参加された方がいいかもしれませんが、頻繁に参加してしまうと時間だけでなくお金もかかってしまいます。同じ空間で食事をすると親睦を深められますが、消費するお金や時間を考慮すると飲み会ではなくランチにするのがおすすめです。

また、仕事以外でも誘われることはあると思いますが、お誘いは選ぶようにしましょう。休日のお誘いになると半日もしくは1日を使ってしまいます。それが今後なにかに繋がるならまだしも、無駄な付き合いは時間とお金を消費してしまいます。

自分の興味がないものに誘われたとき、断ることができれば自分のために使える時間やお金を失わずに済みます。何にでも参加をするのではなく選ぶようにすれば無駄な時間を過ごすことは無くなります。

時間の使い方が上手い人を真似る

時間の使い方が上手い人は常に考えながら計画的に行動しています。自分が目標としていることが出来ている人なので色々と見習うべきことが多いと思います。その人が実行している習慣が自分にもできるなら取り入れて真似てみることで今までよりもさらに時間の使い方が上手くなる可能性があります。

おすすめな時間の使い方

「時間は作れるけどやりたいことが見つからない」という方もいるかと思います。どうせなら自分の為になることに時間を使いたいですよね。

そこで『おすすめな時間の使い方』をいくつか紹介するので、もし時間の使い方が分からない方は参考にしてみてください。

スキルアップに繋がる勉強

「現在取り組んでいる業務やこれから取り組むであろう仕事」についての勉強や「将来やりたいと思っている仕事」に繋がる勉強をしましょう。

毎日の時間の使い方で未来は変わってきます。やりたいことが見つからないから何もしないのではなく、自分のスキルアップに繋がる勉強も有効な時間の使い方の1つです。

好きなことや趣味

「興味があったけど時間が無くてできなかったことがある」「今まで以上に深めたい趣味がある」という方は、それらに時間を使いましょう。

趣味や自分が好きだと思えることに時間を使えれば、充実した日々を送ることができます。そして毎日が充実していれば心に余裕が出てくるので人当たりが良く、仕事に対しても柔軟に取り組むことができるようになります。

常に心に余裕が無く切羽詰まっている人は仕事でミスをしやすく、人当たりがキツくなってしまいます。

人生は「仕事」と「プライベート」の両方が充実していることが理想的です。その理想に近づくために趣味や好きなことにお金や時間を投資しするのも有効な時間の使い方です。

運動をする

やりたいことが無く、気分転換に時間を使いたい方には『運動』がおすすめです。仕事ばかりで時間が無い人は運動をする時間も無く、いつの間にか衰えてしまっています。

運動をして体を動かすことで仕事のストレスも解消されますし、体力低下も防げて健康的な生活を送れます。もし会社でフットサルや草野球のチームがあるなら積極的に参加すれば、運動しながら関係値も深められます。

他には「筋トレ」もおすすめです。筋トレは頑張って努力した分、結果として自分に返ってきます。自分と戦いながらつらい筋トレを習慣化することで粘り強く諦めない精神が得られ、仕事にも良い影響をもたらします。

そのため、運動や筋トレに対して時間を投資するのも有効な使い方になります。

ビジネススキルを身に付ける

「もっと活躍したいけど何をしたらいいのか分からない」
「もっと仕事を充実させたい」
「自分自身の市場価値を上げたい」

このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。しかし、周りに相談したとしても的確なアドバイスってなかなか貰えないですよね。

もし上記のような悩みをお持ちならプロに相談するのが的確なアドバイスを貰うことができます。

ビジネスの悩みなら『コミュトレ』

コミュトレには「ビジネスコミュニケーション基礎能力診断」というものがあり、自身のコミュニケーション能力を細分化することで、得意なスキルや不得意なものを可視化することで把握ができます。

自分の強みとスキルを可視化するだけでなく、自分の理想や課題に合わせたアドバイスを受けることができます。

しかもその診断とアドバイスは無料で実施してもらえるので、もし「自分はどんなスキルがあって、何が向いているのか」が分からず悩んでいる人は診断とアドバイスだけしてもらっても良いと思います。

\ 無料診断&アドバイス 実施中! /

まとめ

今回は『上手な時間の作り方』についてご紹介いたしました。

「時間が無い」と言い訳をしていては何も始まりません。時間の作り方には色々な方法があり、自分なりの工夫次第で増やすことは可能です。

今回紹介した内容を参考にしていただき、その中で自分に合ったやり方で取り組んでいくのがいいかと思います。明日からではなく『今日から』始めてみてはいかがでしょうか。