ビジネス PR

いいリーダーになる為にはどうすればいいのか?【コミュトレ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

目標を成し遂げるためにはチームを統率するリーダーという存在が必要不可欠になります。「リーダーを任されているけど上手くチームをまとめられていない」「最近になってリーダーに抜擢されたけど何をすればいいのか分からない」という方もいらっしゃると思います。

今回は、いいリーダーになる為にはどうすればいいのか?リーダーに求められる条件や要素について紹介していきます。

リーダーとはなに?

リーダーはチームの代表として先頭に立ち部下を統率する役割があります。与えられた仕事を確実に遂行するための「統率力」や「指導力」といったスキルだけでなく、責任感も必要となってきます。

マネージャーとの違い

チーム全体を管理し部下の育成やチームの方向性を決めるのがマネージャーの役割となります。個々の能力を把握してそれを伸ばすために育成し、適材適所に配置する能力も必要になってきます。

会社や所属する部署によっては、マネージャーが不在でリーダーがその役目を担っている場合もあります。

リーダーの役割

チーム代表であるリーダーは、みんなが働きやすいと思える環境を作り、チームを正しい方向に導く必要があります。リーダーのこなすべき役割について紹介します。

・先頭に立ち部下の手本になる
・明確な目標を決めてチームを導く
・働きやすい環境を整える
・チームの士気を高める
・コミニュケーションを取る
・情報の共有をする

先頭に立ち部下の手本になる

いいリーダーは部下から「この人についていきたい」と思われ慕われています。その為にはみんなのお手本となるよう仕事に対して真面目に向き合い、率先して実績を作ると良いでしょう。

仕事に対して真面目に取り組んでおらず、口先だけで何もできていないリーダーには誰もついていきたいなんて思いません。自分がお手本となりみんなを導くことが大事になります。

明確な目標を決めてチームを導く

何をするにしても目標を立てることは大事ですが、会社には大きな目標があり全員が一丸となってそれに向かって行動しています。しかしその目標を達成するためには何から取り組めばいいのかを明確にしないとチーム内でそれぞれがバラバラに動いてしまう可能性があります。

「最終的な目標を達成させる為にはまずこれを達成させよう」というように最終ゴールまでの目標を明確にしてチームを正しく導くことがリーダーの役割のひとつになります。

働きやすい環境を整える

目標達成のためとはいえ、部下に無理をさせてつらい状況で働かせてしまうと「この仕事やりたくない。辞めたい」という気持ちになってしまい、仕事が疎かになります。

1人でもその状態になってしまうと他の部下にも影響が出てしまいチーム全体が悪い方向に偏ってしまいます。

絶対に無理はさせず、少しでも辛そうにしている部下がいたらリーダーがしっかりとケアをしてサポートしてあげることが大事です。

チームの士気を高める

人は誰もが気持ちの浮き沈みがあり、つらい状況になると自然と表情に出てしまうこともあります。ましてや目標達成が危うい状況となるとなおさら焦りが出てしまいますよね。

そんな時にもしリーダーが暗い顔や、ため息ばかりついていたらチームの士気は下がってしまい仕事に悪影響を及ぼしてしまいます。

みんなの先頭に立つリーダーは色々とつらい事やしんどい事もたくさんありますが、チームのために「大丈夫!みんなで協力して頑張っていこう!」と声をかけるだけで、チームの士気は上がり目標達成に向けて頑張れるようになります。

コミニュケーションを取る

仕事だけの関係とはいえチームを円滑に統率するにはコミニュケーションも大事になってきます。行き過ぎたコミニュケーションは避けた方がいいですが、例えば休憩中の数分だけでも他愛もない会話をする時間を作って少しでも関係性を築くのも大事です。

情報の共有をする

チームに任される業務についての重要性などは上司からリーダーへ伝えられますが、それを部下が理解できていないと仕事効率が悪くなります。

現在取り組んでいる業務の意義を理解しているのか確認をし、理解していないのなら具体的に説明をして理解してもらうことが大事です。

他にも、部下から様々な情報を聞き出し、それがチームにとって有益で必要な情報ならその内容を共有することもリーダーの役割の1つです。

リーダーに必要な要素とは

ここまでリーダーの役割についてふれましたが、次は「リーダーに必要な要素」について紹介していきます。

・コミニュケーション能力
・決断力がある
・観察力や洞察力が鋭い
・統率力がある
・行動力がある
・責任感や頼りになる
・困難にも立ち向かう

コミニュケーション能力

どんなチームでも成功のカギを握っているのは「コミニュケーション能力」です。チームには様々なタイプの人間がいるので、それぞれとコミニュケーションが上手く取れないとチーム全体の呼吸が乱れてしまい「大事な情報を共有していなかった」など仕事でミスが起こってしまいます。

また、コミニュケーションが取れていないと、部下は提案や考えなどが言い出しづらくリーダーの言うことだけを聞く状況になります。リーダーは、部下の考えや提案を引き出すことができるコミニュケーション能力が必要になってきます。

決断力がある

決断するのが難しい場面はあると思いますが、それでもリーダーは決めなければいけません。決断力が無くなかなか決められないと時間を無駄にしてしまい、もしかしたらチャンスを逃してしまう可能性もあります。迷う時間すら無く、すぐに決断をくださなければならない場面でもリーダーは瞬時にジャッジすることができる決断力が必要になります。

観察力や洞察力が鋭い

しっかりと周りの状況が見れる『観察力』と、本質や裏にある意図を見抜ける『洞察力』が必要です。物事の本質を見抜けるちからがあれば適切な判断や効果的な改善策を考案することができますし、相手の意図や本心を読み取ることができるのでコミニュケーションも円滑に進みます。

統率力がある

リーダーは目標を達成させるためにチームを正しい方向へとまとめて引っ張ってく統率力が必要です。チームの能力を最大限に発揮できるよう部下に必要な指導を行ない、目標を達成できるようにチーム一丸となってまとめる統率力がリーダーには必要とされています。

行動力がある

部下に指示だけ出して自分は動かないリーダーもいますが、自ら進んで行動をして部下に手本を見せられる人が理想のリーダーといえます。もし部下がミスをしても迅速に動いてくれるリーダーだと部下は「ついていきたい」となり、統率力のあるチームになっていきます。

責任感や頼りになる

仕事に対する責任感は当然として「失敗しても私が責任を持つ」と言えると、部下が失敗を恐れず仕事に取り組めるようになります。もしチームの誰かがミスをしてしまったとしても、それをミスした人にだけ押し付けず、リーダーが自ら責任を負える「責任感」が大事です。

困難にも立ち向かう

「目標達成が難しい」「トラブルに巻き込まれた」という時にも、冷静になって解決策を見つけたりチームの士気を高めることがリーダーには必要です。

リーダーが「もうだめだ」と途中で諦めてしまったらそこで終わりです。結果、目標が達成できなかったとしても、諦めず困難に立ち向かっている姿勢を部下に見せるだけでチームの統率力を上げることができます。

ダメなリーダーの特徴

リーダーとして頑張ろうとしていても周りから見たら空回りして見えていたり、リーダーのあるべき姿を勘違いして嫌われる行動をしてしまっている人もいます。「ダメなリーダーの特徴」について紹介するので自分に当てはまっていないかチェックしてみましょう。

・自己中心的な考え
・チームの士気を下げる
・無駄にプライドが高い
・嫉妬する
・自分の出世だけを考えている

自己中心的な考え

自分が全て正しいと思っているので、部下の意見や提案を聞かず独断で判断を下します。自分の判断で決定して進めているのに上司から指摘をされると、言い訳をしたり部下のせいにします。

間違えた決断をしていても周りの意見を聞かないので、チーム全体が誤った方向に進んでしまうのでリーダーとして失格です。

チームの士気を下げる

常に表情が暗く不機嫌に見える態度を取っていとチーム全体の士気が下がってしまいます。また、士気の上げ方が分からないので目標達成をさせるために「今月目標に行かなかったら説教ね」等とプレッシャーをかける言い方をしてしまいます。

逆に「モチベーションを下げてしまっている」ということが理解できていないのでリーダーとしては失格です。

無駄にプライドが高い

無駄にプライドが高いと「自分が間違えた判断をするわけがない」と思っているので間違えても認めず謝罪もしません。明らかに判断ミスをしているのに自分の非を認めず間違えたまま進めてしまうのでチーム全体が誤った方向に進んでしまいます。

多少のプライドは必要だと思いますが、高すぎて人の意見を聞かない人はリーダーに不向きです。

嫉妬する

チームに自分より優秀な部下がいると、その能力に嫉妬をしてわざと難しい仕事を与えて失敗させ評価を落とそうとします。

「リーダーである自分が一番なんだ」と思っているのでチームの事は二の次になってしまっています。嫉妬をして人を蹴落とそうとする思考の方はもちろんリーダー失格です。

自分の出世だけを考えている

「周りの事はどうでもいい。自分の出世が第一」と考えている人は、目標達成のために個別で動くかもしれませんが、チームの育成や全体としての成長のことは一切考えません。

自分だけ良ければいいという人は「リーダーの役割を果たそう」という考えが無いので、チームはバラバラになり連携が取れません。

また、人の実績をあたかも自分の実績かのように報告を上げたり、自分のミスを人に擦り付けて切り捨てる行動を取ります。もちろんそんな人はリーダー失格です。

向上心が無い

仕事に対する向上心が無くやる気が無い人はリーダーとしての資質が低いといえます。そもそも仕事への情熱を持てない人は、中途半端に仕事をこなそうとします。チームを代表するリーダーなら、真剣に仕事に取り組む向上心が必要です。

いいリーダーになるために実践すること

部下から信頼される理想的なリーダーになるにはどうすればいいのでしょうか。実践すべきポイントを紹介します。

・部下を信頼する
・仕事の効率化を考える
・個々に目標を与えてモチベーションを高める
・質問にはすぐ答えられるようにしておく
・困っていたらサポートする
・チームに達成感や成功体験を与える

部下を信頼する

自分が信頼されたいならまずは自分から信じてみましょう。チーム全員を信頼するとことはそれぞれに強い絆を築き上げる1つの要素になります。

もしも部下が困っていたなら、どんなことでも相談に乗り解決策を提案しましょう。ひとりひとりが信頼し合えることで助け合いながら業務を行なっていくことができます。

仕事の効率化を考える

いいリーダーは「効率良く仕事を進めるための計画」を立てることが大事です。チームの誰もがスムーズに業務を遂行できるようツールを利用するなど、あらゆる方法を考えて業務計画を立てるようにしましょう。

個々に目標を与えてモチベーションを高める

チーム全体の目標だけだと「誰かがやってくれるだろう」という考えの人も現れます。そこで全体だけでなく個々に対しても目標を与えることで「頑張らなくちゃ」という考えになります。

また、個別に目標を与える際は「君は○○に優れているからきっと大丈夫だよ」など、モチベーションが少しでも上がる一言を伝えてあげるといいでしょう。

質問にはすぐ答えられるようにしておく

部下から業務についての不明点を質問されることは多いと思いますが、質問された内容は即座に回答できるようにしておきましょう。

急な質問に対してすぐ回答することで部下からの信頼度も上がりますし、業務もスムーズに行なえます。新しい業務の場合は、あらかじめ「どんな質問が来るだろうか」を予想して分からないところは調べておく癖をつけるといいでしょう。

困っていたらサポートする

「なかなか実績が伸びずに個人目標の達成が難しい」などと悩んでいる部下がいたら、すぐにサポートできるようにしましょう。人によっては「こんなこと相談できないよ…」と考えてずっと人に話せずにいる場合もあります。

ずっとひとりで悩んでいても解決しないですし、ましてや目標達成も難しくなります。もし悩んでいる部下がいたらすぐ相談に乗れるようサポートしましょう。

チームに達成感や成功体験を与える

まだチームとして「成功したこと」や「何かを成し遂げたこと」が無いなら、なんでもいいので達成感や成功体験をさせましょう。

何かのプロジェクトをチームのみんなで達成することや、成功することはチーム全体の貴重な経験や自信になりますし、モチベーションアップにも繋がります。初めは小さなことでもいいので確実に成功させて達成感を味わわせましょう。

ビジネススキルを身に付ける

「もっと活躍したいけど何をしたらいいのか分からない」
「もっと仕事を充実させたい」
「自分自身の市場価値を上げたい」

このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。しかし、周りに相談したとしても的確なアドバイスってなかなか貰えないですよね。

もし上記のような悩みをお持ちならプロに相談するのが的確なアドバイスを貰うことができます。

ビジネスの悩みなら『コミュトレ』

コミュトレには「ビジネスコミュニケーション基礎能力診断」というものがあり、自身のコミュニケーション能力を細分化することで、得意なスキルや不得意なものを可視化することで把握ができます。

自分の強みとスキルを可視化するだけでなく、自分の理想や課題に合わせたアドバイスを受けることができます。

しかもその診断とアドバイスは無料で実施してもらえるので、もし「自分はどんなスキルがあって、何が向いているのか」が分からず悩んでいる人は診断とアドバイスだけしてもらっても良いと思います。

\ 無料診断&アドバイス 実施中! /

まとめ

今回は『いいリーダーになる為にはどうすればいいのか?リーダーに求められる条件や要素』についてご紹介いたしました。

様々な業務をこなし、大きな目標に向かってチームを導くことができるリーダーは、仕事を円滑に進めていくためにも必要不可欠な人材です。会社にとって良い結果を生み出すためにもリーダーシップを発揮して、会社からもチームからも信頼される、良いリーダーを目指しましょう。